内容証明とは、郵便局が①いつ、②誰に、③どんな内容、の通知書を出したのか証明してくれるサービスです。
具体的に1通は、通知人(依頼者)の控えになり、1通は被通知人(相手方)に郵送されます。
そしてもう1通は、郵便局が通知書に記載した内容を証明するために保管してくれます。 主に以下のようなときに使用します。
- 男女トラブル 不倫・不貞・婚約破棄・認知・養育費の慰謝料請求
- 賃貸トラブル 敷金の返還請求・立退き料の請求・未払い賃料の請求
- お金の貸し借りのトラブル 債権回収の請求、売掛金の請求、時効の援用、時効の中断請求
- 消費者問題 クーリングオフ、悪徳商法への対処
- 相続の関係のトラブル 遺留分減殺請求
- 労働問題 未払い給与の請求、解雇予告の通知書
* その他色々なことに内容証明を利用できますので、ご相談下さい。